
ながらキレイに
こんにちは! 今年もあとすこしですね、 今日は年末の疲れに 効くツボの紹介です(^_^) 私たちの体には 365のツボがあると言われてます ちょっと知るだけでセルフケアができる 2つつのツボを書きます(^_^) 一つ目は 疲れが溜まったら《手指の間》のツボ 疲れを回復させるには 自律神経のバランスを 整えることが大事です 手指の間にある“指間穴”というツボを 反対側の手の親指と人差し指ではさみ、 少し強めに押し揉み。 その後、指間穴を指先に向かって引っ張り、 パッと離す! これを指先が温かくなるまで行うと、 自律神経が整います 2つめは 冷えの解消に効く《膝の内側》のツボ 膝の内側には “血海”と呼ばれるツボがあります。 ここを押すと血流が良くなるので、 冷えやむくみの解消にも効果的 足を伸ばすと、 ひざの内側に凹む部分があります。 その凹む部分から 指3本分太ももの方向に 上がった先にあるのが「血海」です 両手の親指を重ねて、 少し痛いなというくらいの強さで3 秒ぐらい押し、そして離す。 これを3分程度繰り返して下さい。 わりと痛いですが、 その分「効いてる!」という 感覚を実感できるはずです(^_^) みなさんも何かの間に ツボマッサージで 体のケアをしてみてください(^_^) 文庫店もりやからでした^ ^