ムードコアのダメージレス黒染め

こんにちは! 関内店金子です。 今回はムードコアで髪質再生で 黒染めをすると何が違うか書きたいと思います。 カラーリングによるダメージとは 髪の毛の逆の性質である アルカリ性の薬剤を使い、 明るくする、色素を入れるを 同時にすることでダメージになります。 では黒染めのときはどうなのかと言いますと 通常はアルカリ性の薬剤を使うことが多いので 黒く染めるけど明るくなる成分も入っているという 不思議な施術になります。 黒くするのに明るくする必要はないうえに 明るくする事がダメージになります。   なのでムードコアオリジナル、髪質再生カラーは そのダメージに繋がる成分を排除した薬剤を使用し 痛むイメージの強い黒染めを髪の毛の痛みをケアしながら 施術させて頂いています。 そして僕個人のデザインの部分を書かせて頂くと 明るい状態から色素を重ねる場合は 発色がしっかり出せるのでブルーを強めにしたり、 レッドを強めて少し違ったブラックにするのがオススメです。 重たい印象が強いのでカットでも動きが出しやすいようにして 巻いてあげると透け感も出て気持ちですがブルーやレッドが アクセントになってくれますよ。 ダメージが出ないからこそ出来るムードコアの施術 是非ご相談頂ければと思います。 インスタもお願いします! mood_coa_kaneko 関内店LINE@↓ 各店のキャンペーンや耳より情報を配信中です!

ハイトーンカラーをムラなく艶髪に

こんにちは! 関内店金子です。 今回は髪質再生カラー、 カットのお客様です。 毛先はハイトーンにより かなりのダメージ状態です。   そして毛先と根元の差がトーン、 ダメージともにかなり出てしまっているので まずは毛先の明るさを落ち着かせ黄ばみを取り、 根元との差を少し縮めます。 その上で髪質再生をし、 トーンを均一にしています。 その作業をしないと意図しないグラデーションカラーで ムラになってしまうのでとても気を付けています。   カットも頭の形がとても綺麗でしたので 頭の丸みが強調され、立体感が出るように カットさせて頂きました。 ショートボブくらいの長さですと 右、左どちらかが跳ねてしまう方が多いと思いますが、 ドライヤーを後ろから当ててしっかり 前に向かって乾かしてあげると治りますよ。   今回は髪質を綺麗にした上での こだわりを書いてみました。 是非ご相談頂き、一緒にお悩みを改善出来たらと思います。 インスタも是非ご覧下さい。 mood_coa_kaneko 関内店LINE@↓ 各店のキャンペーンや耳より情報を配信中です!  

トリートメントをしてもまとまらない!?そんな時はストレートを!

こんにちは吉川です。 湿気がないのに少し膨らむ、パサパサしてまとまりにくい、など トリートメントでは治らない広がりはストレートがオススメです。   ドライヤーを使えば、ちょっとしたくせ毛は伸びてしまいますが 完全に綺麗な状態が1日中持続するとも限りません。   くせ毛を楽しむ、活かす、というスタイルも勿論素敵ですが、 ツヤっとした光沢や、さらりとしたしなやかな動きは 断然、髪質再生のストレートがキレイです。         ですが、そこまでくせ毛ではなかったり、 カラーなどによる髪のダメージが現在ある場合、 ストレートをするリスクというのを考えると思います。   ストレートや縮毛強制はすごく傷む。 そんなイメージもあるかとは思いますが、安心してください!   できない場合はできませんが、 美リメイクストレートなら、かけた後の方が断然楽になります!   それは、オリジナルの薬剤や施術の流れで 髪質再生を行いながらキレイにできるからです。   また、自社開発品だからこそ、薬剤の特徴をしっかり理解しているスタッフが揃い まずは髪質のウェット強度などを確認し、 今後のことも踏まえた提案のもと希望のスタイルにしていくので、 初めての方でもご安心いただいております。 [twenty20 img1=”17392″ img2=”17393″ width=”200″ offset=”0.5″]   秋は服装も大きく変化がある時期です。 髪もしっかり秋ヘアに、まずはお気軽にご相談を!   ビフォアアフターを掲載しているインスタ始めました^^ @latte_yoshikawaで検索ください!

髪質再生ストレートをして扱いやすい髪に!

こんにちは!自由が丘店松井です! 先日、スタッフに髪質再生ストレートをしました! 髪質再生師たるもの、自分たちも髪の毛はつるつるでいたいものです(^^)   よくお客様から 髪の毛はご自分で切られてるのですか? 普段髪の毛はどうしてるのですか? という質問をいただきます。   私たちはカラーやカットなど、スタッフの髪の毛はスタッフ同士でやることが多いです!時には先輩の髪を切らせてもらったり、時には後輩のカラーをしたりと様々です!アドバイスをしあったり、日々勉強もかねてやっています!!   先日いつもお世話になってる金沢文庫店の山田さんの髪の毛を髪質再生ストレートさせてもらいました。   山田さんの髪の毛の癖は大きいウェーブで、すごい強いわけではないですか、もともと毛量が多いので癖が出てくると広がって頭が大きくく見えてしまうのが悩みということでした。 before   ➡︎    after   髪質再生ストレートをかけることによって 癖も伸びボリュームも落ち着き、そしてなにより ツヤツヤになりました(*^^*)◎   今回は毛先の部分はもともとストレートがかかってるところでしたのでそこは保湿をしながら癖の伸びてきたところにストレートをかけました。     before  ➡︎  after   一度ストレートをかけたところにもう一度ストレートをかけるとなると手触りが悪くなってしまったりなど、リスクが生じます。   髪の状態次第で、相談しながらよりベストな方法を選定してストレートをかけていきたいと思っております。   ストレートをかけることによって毎朝のセットもかなり楽になると思います!!   癖でお困りの方、髪質再生ストレートをかけて朝のひと手間を減らしませんか(^^)♪    

パーマとデジパの違いをさらっとおさらいと、パーマのビフォア・アフター

こんにちは、吉川です。   髪質再生のパーマには大きく分けて2種類 普通のパーマと形状記憶パーマがあります。 いわゆるパーマとデジパの違いというやつですね。   何が違うのかというと、髪に対してパーマがかかる場所(タンパク質の結合)が 違ってくるというところにあります。 専門的なことは、難しくなるのと、 お客様にはあまり必要性を感じないのであえて省きますが、 普通のパーマがかかる場所がAとすると 形状記憶はA +Bと二箇所に作用する、 と、覚えるとわかりやすいと思います。   そして、通常の髪はAだけでもかかるのですが、 過去にストレートや縮毛強制をしている方、 デジタルパーマをしている方は ストレートやパーマが残っていることにかかわらず、 処置をした部分が髪に残っていると形状記憶パーマが必要になります。   それは、ストレートや縮毛強制、デジタルパーマが AとBの場所にすでに作用しているからです。   普通のパーマのAだけでは新たにパーマをかけるには足りないのです。   このように簡単に説明しても、ちょっとややこしい話・・(笑) 色々と調べれば詳しく知ることが出来ると思いますが、 面倒な方は基本美容師さんに相談してしまえば、全く問題ない話。 信頼する担当美容師さんに相談しましょう。     さて今回は、以前ストレートとパーマ(施術名称は美REMAKEカールST)の両方をさせて頂いた方に 新たにパーマ(美REMAKEドライカール)をかけたビフォア・アフターです。     3ヶ月前にストレートとパーマをかけていて、 その時は大きめのカールを毛先にかけました。   今回は毛先を7、8センチカットし、 もう少しパーマ感のあるスタイルにすることに。       こちらがアフター パーマの動きを見せるために、画像を明るくした為 髪が白っぽくなったのはご愛嬌ということで、お許しを^^;     仕上げは、ただ捻って乾かしただけです。 過去にストレートをかけていますが、 コンディションさえ良ければこの様に綺麗なカールが簡単に出てくれます。     僕たちは、どんな理想の髪型もできる様に、 髪質やダメージで選択肢が少なくならない様に、 そのために髪質再生を行なっています。   常にその時のベストができる様に。   髪のことは何でもご相談くださいね!   ビフォアアフターを掲載しているインスタ始めました^^ @latte_yoshikawaで検索ください![...続きを読む]

パーマヘアをより綺麗に!髪質再生カラーがおすすめです^^

こんにちは吉川です。 先日の髪質再生カラーをされたお客様です。 ハンドブローのみの仕上げです。       4ヶ月ほど前にかけたパーマ、 少しずつとれかけてきた印象になりますが、 髪質再生でしっかりたんぱく質を補給し 髪に必要なコシが復活してくれました。   パーマヘアは髪が濡れている時のコシがあることで またかける時に、持ちの良い綺麗なカールがかかり易くなり、 ご自分でもスタイリング時にをうまく出し易くなります。 髪は死んだ細胞になりますので、日頃のシャンプーなどで たんぱく質は流出してしまいますので、定期的にケアする事が大事です。   肩下のスタイルは 特に毛先の質感によって髪の雰囲気が変わります。 もちろん、艶があるに越した事はありません。笑 ので、パーマスタイルを綺麗に保つためにも髪質再生、オススメです! 今回はカラーリングで一緒にさせていただきました!     ビフォアアフターを掲載しているインスタ始めました^^ @latte_yoshikawaで検索ください!

これが髪質再生ストレートのこだわりだ!

こんにちは吉川です。   どうしたら自然なストレートになるか? 髪質再生ストレートは、如何に髪質を柔らかくブローでも丸みがつくよう 不自然すぎる艶や直毛にならないよう施術していきます。   確かに艶は大事なのですが、不自然すぎるほど艶を出すには トリートメントに上手い下手の差が出てしまうような 髪の表面を熱で溶かすような施術もあります。   髪はタンパク質なので、 一度でもキューティクルが解けるような高熱を与えてしまって 良いことはありません。   熱が当たったところは絶対に元に戻らず、 後々色々なヘアスタイルが再現できなくなるからです。   縮毛矯正をする時も同じで、 アイロンの熱に頼る伸ばし方はせず、 ブローをしながらきれいに伸ばしていく それが髪質再生のストレートです。   百聞は一見に如かず こちらが実際のビフォアアフターです。 ビフォア うねり自体は細かくありませんが、 癖自体は強く髪に硬さがあります。 前回は半年前に縮毛をされたとの事。   アフター 髪に柔らかさが戻り自然な艶も現れました! 髪本来の質感がきれいに出ました^^     気になる方は是非ご相談を!   ビフォアアフターを掲載しているインスタ始めました^^ @latte_yoshikawaで検索ください!

夏こそ楽できるストレートヘア!

こんにちは吉川です。 猛暑日が続いてますね。。 湿気の多かった梅雨が終わっても、 汗などで頭には湿気が溜まってしましますね。 髪がうねったり広がる髪質の方は、まだまだ変な季節ではないでしょうか。   少しでも楽にするには、髪質再生の美リメイクストレートがオススメ。 このように全体的に広がるうねりも ここまで綺麗に艶のある髪に!   普段広がってしまう方は、 「髪に重さを残しておいた方が楽ですよ!」と言われる事が多いかもですが ただ伸ばすだけではなく、しっかり髪質を改善するので、 結果、毛量もしっかり取る事ができます!   夏なので、お風呂上がりのドライヤーもできたら短時間で済ませたいもの。 ・ ・ 断然楽です!   ぜひご相談くださいね!   ビフォアアフターを掲載しているインスタ始めました^^ @latte_yoshikawaで検索ください!

髪質再生カラーでツヤツヤ美髪

こんにちはー!Latteスタイリストの内です! 暑い日が続きますね   これだけ毎日晴れていると紫外線も強く、髪もパサパサに   そんな時は、やっぱり髪質再生です 今回はカラーリングで髪質再生しました! ご来店時はパサパサでまとまりが悪かったボブヘアも…         こんなにツヤツヤサラサラに 綺麗なアッシュになりました (写真だとこの透明感が伝わらないのが悔しい)       手ぐしで乾かしただけでウルウルです   皆さんもこの夏はレッツ髪質再生!      

髪質再生とカットでまとまる艶髪ヘアに✨

こんにちは 梅雨時期は湿気が多くて、髪がまとまりにくい時期ですね。。。 くせ毛の穴澤は髪の広がりが大嫌いで毎日ピタッとしばってしまします   今日は髪質再生カラーとカットでドライヤーで乾かすだけで まとまる素敵なスタイルをつくってみました 前下りの襟足スッキリボブです お手入れ簡単でとてもオシャレに見えるレングスです   デザインを引き立てるにはカットと髪質がとても重要になります。 貴方の髪質を活かしつつ素敵なデザインを作ります。 是非ご相談下さい

WEB予約
電話予約