お客様スタイル「No.02」髪質再生カラー×ロング

こんにちは、山崎です。 今回は以前 他でパーマーカラーをしてたお客様。 毛先の辺りがパーマやカラーをしているため パサつきや引っかかりがある状態。 退色もしてきて黄色っぽさが 目立ってきてました。 そこで今回は髪質再生カラーで パーマを少し復活させつつ 自然なブラウンでツヤ感をプラスさせてみました。   あまり赤くなりたくないとの事 だったので、ほんのりオリーブの色素も 入れることで赤みを消し透明感も出してみました。   年末のご予約まだ空きがあります! 特に平日のご予約がスムーズにご案内できますので お気軽にご予約下さい。

ムードコアオリジナル骨格矯正カット~女性のお客様~

こんにちは!関内店金子です。 今回はショートスタイルにカットです。 細毛でボリュームが出づらい髪質のかたです。 細毛の方は毛量をあまり取らないよう オーダーされる方がとても多いですが 実は毛量が動きやボリュームの出にくい原因 となっていることが多いです。 この方も毛が細いだけであって量は凄く多いです。 なのでしっかり動きやボリュームが 出やすいように毛量を調整しています。 そうすることでワックスやオイルで 動きをつけることが出来ます! サイドは耳にかけてあげることでこなれ感も出て クールな印象のショートヘアになりますね。 ぺたんとなりがちな髪質でもメリハリをつけるレイヤーと グラデーションで積み上げて上げるなど 毛質、骨格に合わせてスタイルを作っていきますので 是非ご相談頂けたらなと思います。 インスタも是非ご覧下さい。 mood_coa_kaneko   関内店LINE@↓ 各店のキャンペーンや耳より情報を配信中です!

お客様ロングスタイルNO1~髪質再生カット+カラー~

こんにちは!関内店金子です。 今回は髪質再生カラーとカットのお客様です。 ロングヘアが好きだけど気分を変えたい! 乾かすの大変! 肩より上は怖いけどバッサリ切りたい 等々、、 というお客様に提案させて頂いているのが 後ろは跳ねにくい長さで 前の毛を鎖骨ぐらいに切ることです。 今回は外ハネに仕上げましたが 内巻きも簡単に出来る長さですね。 そして長年伸ばし続けた結果 カットラインがダメージによる切れ毛などで 不揃いな部分があったのでしっかり揃えさせて頂きました。 カラーリングは退色で黄色味が出ていたので 黄色が消えるように補色で打ち消し アッシュ系の色で艶を出しました。 今後、伸ばすのであればカットはしなくてもいいくらい 髪質再生させて頂きました! 伸ばすときの重要ポイントは切らないこと、 ダメージによる切れ毛を防ぐことです。 ムードコアオリジナルトリートメントは それが可能ですので是非ご相談頂きたいなと思います。 インスタもお願いします。 mood_coa_kaneko   関内店LINE@↓ 各店のキャンペーンや耳より情報を配信中です!

お客様STYLE「No.01」髪質再生カラー×ベージュ

今回は髪質再生カラーをした方のBefore、afterです。   前回カラーをしてから1ヶ月ほど経っているそうで 毛先のパサつきや退色によるツヤ感が少なくなってます。   そこで髪質再生カラーで明るさはあまり変えずに ベージュ系の柔らかくもツヤのある色にしてみました。 髪質再生でたんぱく質を入れた事によりまとまりと ツヤのある色になり、何もしない状態で カラーをするより色持ちも良くなりります。 またこの時期は乾燥しやすいですが、 たんぱく質と共に保湿成分も入れている為 乾燥対策も同時に行えます。 乾燥対策がまだの方お気軽にご相談下さい! 金沢文庫店のLINE@始めました! 各店のキャンペーンや耳より情報を配信予定です!

髪質再生ヘア【NO.2】 ショート×毛先ワンカール

こんにちは吉川です。 今回は髪質再生のパーマスタイルのサロンスタイルの紹介です。 よくショートにして満足したけど、 もっと雰囲気を変えてみたい、 よりセットを楽にしたい、 天気に左右されない髪型を楽しみたい、 という声を耳にします。 また、ショートにしてみたいけど 絶壁だし自分には難しそう、似合わなそう そう思っている方もいらっしゃると思います。 そういう場合は、パーマヘアで解決できるかもしれません。   このように段差の入った毛先に ワンカールずつパーマをかけることで ガラッと素敵に雰囲気もかわります! しかも毛先ワンカールの積重ねなので、 ドライヤーで乾かす時も 今までとほぼ同じで、難しくありません。 コンディションによっては、 髪質再生効果により 毛先のコーティングができるため 傷んだ毛先も、ツルッとした手触りに修正できます! 今のショートに空きた方は、おすすめですよ! 是非ご相談くださいね!

髪質再生ヘア【NO. 1】ショート×ブルーアッシュ

こんにちは吉川です。 ショートスタイルのビフォア・アフターです。   やはり、ショートヘアはカットしてから2、3ヶ月ほど経つと バックのシルエットにメリハリがなくなり 全体的にのっぺりとした印象になってしまいます。 カットでは、顎のラインに自然に馴染むような 前下がりのラインで奥行きを作り コンパクトで綺麗なシルエットに。 カラーリングも、退色してオレンジに傾いているベースに ブルーベースのアッシュをプラスしました。 まだまだ冬にかけても、ショートスタイルが人気です! お気軽にご相談くださいね^^  

髪質再生ストレートのビフォア・アフター

こんにちは吉川です。 今年もあと約1位ヵ月半ほどでになりましたね。 あっという間ですね。 さて、ちょうど半年前は梅雨。 癖の度合いにもよりますが、 定期的に年2回ストレートをされる方が 梅雨前にかけたストレートが伸びてきて ぼちぼちいらっしゃる時期。 最近は毎日普段よりもストレートをされる方が多くいらっしゃいます。 今回も内側に大きくうねる髪質の方を 髪質再生メニューのストレートを施術させていただきました。 さらにカラーも伸びてきているので 同時に施術していきます。 髪質再生メニューは オリジナルの剤を使い、 施術の流れも独自の方法で行うので 同時に施術しても傷みを気にしなくて大丈夫。 むしろ髪質再生効果が高まるようになっています。 やはりくせ毛の方は、癖の部分が伸びてくると ダメージにかかわらず、毛先がパサついてみえてしまうので 根元の癖を伸ばすことで、見違えるようになりますね! ラテは個室のため、どうしても上からの照明の光しかないので 中間部分にある毛先が白く光ってしまうのですが、 肉眼ではそういったところも気にならず、 艶が出て綺麗になりました! また高温のアイロンは使わず、 ブローをしながらストレートに伸ばすので より自然な仕上がりが特徴です。 うまく伸びない経験がある方 自然な感じにしたい方は ぜひ一度ご相談くださいね!   ビフォアアフターを掲載しているインスタ始めました。 @latte_yoshikawaで検索ください!

ボブスタイルに多いお悩みについて

こんにちは! 関内店金子です。 今回はショートボブスタイルのお客様です。 最近流行のショートボブスタイルですが 今回は大人な印象を与える奥行きのあるスタイルです。 多毛で毛がしっかりとしている方や 普段のスタイリングを楽にしたい方はオススメです。 ボブスタイルのお悩みでよく相談されるのが 左右どちらかが跳ねてしまうです。 それに関しては人にはつむじがあり毛流れが出来ます。 そして生えている向きの反対に毛先が向きます。 ・根元が潰れていたら毛先は上を向きます。 ・根元が立ち上がっていれば内巻きに ・根元が右を向いていたら左、逆もしかりです。 そしてつむじは渦を巻くように頭皮全体に 毛流れを作っていますので右巻きならば右がはねやすくなり、 左巻きならば左側がはねやすくなります。 この場合は根本が後ろに向いているので 矢印のような毛の落ち方で 毛先が前に向いてしまっています。 なので、美容師さんは乾かす際 前に向かって頭の丸みに沿って 立ち上げて乾かして下さいねとお願いするんです。 毛の生え方で毛先の方向性が決まるので それをお家でも修正出来る様にですね。 そしてもう一つ髪の毛は短い方から長い方に流れるのと 表面の毛が内側の毛よりも長いと自然に内巻きになります。 なのでムードコアの骨格矯正カットは毛の生え方、 毛の動き方の仕組みをベースに考えてカットしています。 もちろんこれだけではなく、 頭の形や癖毛、髪質なども加味しています。 もし自分の毛質ではできないと 諦めてしまっているヘアスタイルや似合わないと 決め付けてしまっているスタイルも ムードコアでは出来るかもしれませんし お手伝いさせて頂きます! 是非ご相談頂けたらなと思います。 インスタにもbefore、afterのスタイルを載せているので ご覧頂けたら嬉しいです。 mood_coa_kaneko 関内店LINE@↓ 各店のキャンペーンや耳より情報を配信中です!

髪色を地毛に戻したい時に知っておきたいメニューは?

こんにちは吉川です。 学校の事情や、面接や研修を控えている、 または、ずっとカラーをしてきたのに飽きてきた等、 髪を黒く染めたい、地毛の色に戻したい、 人によりそんなタイミングがあるかと思います。   そんな時は髪質再生のトリートメントメニューにある 色味補給コースがおすすめです。   というのも一般的なカラーと違い、髪色が退色した時に、 カラーをしたところが茶色くならないので、プリンになることがありません。   しかも、黒染めはカラーチェンジが難しかったり、 傷むイメージがあると思いますが 全く髪に負担がかかりませんし、それによりカラーチェンジも少し、しやすくなります。(もちろん状態によります)         髪色を暗くしたい、そんな時は迷わず髪質再生を! アッシュ系の髪色から、赤みのあるワイン系ダークブラウンまで 希望に沿って色味も調節可能です!   ちょっとの期間から、しっかり長期間まで 調合次第で持ちに関してもご相談いただけます! 髪色を暗くしたい時は、美REMAKEコート色味補給です^^   ビフォアアフターを掲載しているインスタ始めました。 @latte_yoshikawaで検索ください!

ムードコアのダメージレス黒染め

こんにちは! 関内店金子です。 今回はムードコアで髪質再生で 黒染めをすると何が違うか書きたいと思います。 カラーリングによるダメージとは 髪の毛の逆の性質である アルカリ性の薬剤を使い、 明るくする、色素を入れるを 同時にすることでダメージになります。 では黒染めのときはどうなのかと言いますと 通常はアルカリ性の薬剤を使うことが多いので 黒く染めるけど明るくなる成分も入っているという 不思議な施術になります。 黒くするのに明るくする必要はないうえに 明るくする事がダメージになります。   なのでムードコアオリジナル、髪質再生カラーは そのダメージに繋がる成分を排除した薬剤を使用し 痛むイメージの強い黒染めを髪の毛の痛みをケアしながら 施術させて頂いています。 そして僕個人のデザインの部分を書かせて頂くと 明るい状態から色素を重ねる場合は 発色がしっかり出せるのでブルーを強めにしたり、 レッドを強めて少し違ったブラックにするのがオススメです。 重たい印象が強いのでカットでも動きが出しやすいようにして 巻いてあげると透け感も出て気持ちですがブルーやレッドが アクセントになってくれますよ。 ダメージが出ないからこそ出来るムードコアの施術 是非ご相談頂ければと思います。 インスタもお願いします! mood_coa_kaneko 関内店LINE@↓ 各店のキャンペーンや耳より情報を配信中です!

WEB予約
電話予約