血液型ダイエット パート1 (AB型、O型編)

女性が気にしていると言われる永遠のテーマ:ダイエット 痩せる為に・・・。実は血液型が関係しているかもしれませんよ(^v^) 今回はAB型さんとO型さんについてご紹介させて頂きます(^^♪ AB型  誕生してまだ間もない進化中の血液型。農耕民族のA型と遊牧民のB型 がかけあわさって生まれたのがAB型です。ダイエットに向いている食品は、豆腐 、魚介類、乳製品、青菜、パイナップルなど。向いていない食品は赤身の肉、 赤いんげん、種子、とうもろこし、そば、小麦だそうです。 エクササイズは、太極拳、ダンス、など楽しみながらできる運動がむいています。 O型  O型の先祖は狩猟民族。太るとおもわれがちな肉を食べると体調がよくなります 魚介類、ヨード、レバーがダイエットに適しています。しかし、ごはんはだめなよ うです。他にも穀類、パン、豆類、乳製品はダイエット中はできるだけ避けたほうが いいかもしれません。 エクササイズは、ジョギング、エアロビクスなど走る運動が向いています。

会社説明会 IN新宿

6/9(火)・・・・・。場所新宿・・・。今日は美容就職フェア。 朝、荷物を運んで12:30到着。たくさん新卒が来てくれることを願って、ムード&ラテのブース をスタッフで作成。 うーーーーーーん。時間ぎりぎりでしたが、かっこいいのができたはず・・・・・・・。 あとは、新卒を待つばかりです。 14:00・・。たくさーーーーんの人が行列をなしてズラーッと並んでいます。 ムード&ラテにもたくさんの新卒が来てくれて、嬉ぃーです。100人は来てくれたんじゃないかなぁ??? スタッフも気合いれてお店をアピール!!!!! ムード&ラテの良さを少しでもわかってもらえて、一員が増えるとうれしいです。

梅の日

皆さんは6月6日が何の日か分かりますか? 6月6日は実は(梅の日)なんです!!! 皆さんは知ってましたか?私は知らなくてちょっとびっくりしました。 最近は何かと多いように思います。 なぜ???と思い調べてみると 2006年梅を全国のみんなに広く知ってもらうために 紀南地方の梅関係団体が梅の日に制定したそうです。 梅に関連して梅雨というのは夏至を中心に前後20日ずつの 雨期をつゆと言い漢字書くと梅雨。 語源は文字どおり梅の実が熟する時期に降る雨だから 梅雨となったみたいです。 最近は湿度も高くなり髪のまとまりは どうでしょうか???

その土地の文化

先日   GW中だったら行く気にもならなかった   原宿のFOREVER21にやっと行ってきました。   圧倒的にレディース物が多くメンズ物は・・・・・。 女性は結構楽しめると思います。 個人的にはH&Mの方が好きです!   いつも感じることですが、」 その土地その土地の文化って面白いですね。   自分の田舎のコンビニではまず採用されないであろうヘアカラーの店員さん。 色は『ピンク!!』・・・・・ピンク系ではありません。ピンクです。   一般的(つまらない表現ですが)にはなしじゃないですか!?でも原宿では有りです。さすがファッションの街!! 一般的 当たり前 普通 等のかたよった価値観だけで物事を見ると 視野が狭くなると思うので良い刺激になりました。   ちなみに原宿ショッピングでの戦利品は・・・・・   ダイソーとマツキヨでの生活雑貨です・・・・・。   洋服はまた今度・・・

自由が丘Latteで撮影☆

昨日は、自由が丘Latteで撮影を行ってきました。 来てくれたモデルさん皆さんかわいくて、 スタッフのテンションも最高潮! それぞれ仕込みを済ませいざ撮影へ 撮影は進みますが、チェックしては着替え、を繰り返し ベストな衣装を探すため走り回ります。 モデルさんもこの時ばかりは着せ替え人形と化します。 営業とはまた違った刺激のある時間でした。 これもまた「美容師」であることの醍醐味 しかし、 美容師の立つステージはサロンでの営業です。 これはあくまでバックステージ。

行って来ました~!社員旅行レポート パートⅢ

2日目、チェックアウトは8時。 ちょっと早くないですか??って何人かは思っていたはず。 自分もその一人。さすがに眠い・・・バスの中はやたらと静か。。   今日の予定は富士芝桜まつりに行き、大の大人のキックベース大会、 最後に、旅行の締めとして疲れを癒す温泉に。     今年の芝桜の満開時期は少し前、GWの始め頃との事。 だけどまだまだ、見所十分でした! 一人、花も見ず、屋台に走っていったスタッフもいましたが・・まだ食べるのか!!     元甲子園球児が指揮を執り、準備体操! 勝ったチームには、この後の温泉でのあかすりorマッサージのプレゼントが! 自然と気合が入ります。     チームは3つ。必勝はちまきチーム、緑のバンダナチーム、赤白帽チーム。 野球のルールは完全無視。人数的にも守る場所がないぐらいの密な状態で、 基本ヒットは無理のような状態。     そして、勝ったのはバンダナチーム。スポーツも頭を使ったものが勝つ!?       最後に寄ったふじやま温泉、富士急ハイランドのすぐ横。   ここでは恒例の サウナ⇔水風呂 の往復で血管のストレッチ。 血管のストレッチをすることで”たまった疲れ=乳酸”を分解してくれるのです。 一度、体験するとクセになります。 知りたい方はスタッフまで、ちゃんとしたやり方教えますよ~   これで、今回の旅行は終わり。 日頃なかなかコミュニケーションを取り合えないスタッフ同士もここで絆を深め合えたと思います。   この経験を活かしより良いムード&ラテに進化していこうと思います。 すべてはお客様がいるからできること。人がいるから人は成長できる。 旅行を通して感じました。

行ってきました~!社員旅行レポート パートⅡ

ラフティング。。ご存知でしょうか? 数人の乗りのゴムボートで川を下るレジャースポーツで、 途中には急流もありスリルを楽しんだり 穏やかな流れの場所では景色を楽しんだりと、楽しみ方は様々。 今回の旅行ではこのラフティングがメインイベント! 5月半ば、当然水は冷たく皆せかせかとウェットスーツに着替え、内心ちょっとドキドキ。 しっかりとガイドさんの注意事項を聞きボートに乗り込む後姿は、 初めて経験するスタッフも多く、期待と不安で一杯な様子です。 一通り、こぎ方や、特に他のボートへの水のかけ方を教わりいざ出発! この日の川は前日までの雨の影響か水量が豊富とのこと。 穏やかそうな川も、実際にボートに乗り込んでみるとかなりの勢いがあり、 まるで自然のジェットコースター、油断は出来ません。 途中7メートルくらいから飛び込める岩場もあり、度胸試しも! 少し低めの岩場から飛び込む男性陣を尻目により高い所から飛び込む女性スタッフもいて・・ 女は度胸、男は愛嬌。草食男子と呼ばれる時代の波を垣間見た気がしました(´д`;) ちなみに、ラフティングは水に濡れるので画像がないのが残念です。 男性用のウェットスーツは残念なくらいダサくてお見せしたかったくらい。。 この旅行、スケジュールがぎっしり。 ラフティング後、皆いそいそとバスに乗り込みいよいよホテルにチェックイン! だいぶいい時間になっていて少し休憩後、夕食バイオキングへいざ。。 ラフティングでお腹をすかせたスタッフは食べる食べる! 肉しかとらないスタッフ・・うす味からと決めているスタッフ・・いきなり甘いものを取ってきちゃってるスタッフ・・ あれって性格が出ますよね(笑 バランス良くなんていざ知らず。 ↑比較的バランスの取れている例 どさくさにまぎれてホテル恒例の餅つき大会まで参加しちゃいました! その後は場所御を移しお決まりの?チーム対抗カラオケ大会。 皆で一つの事で盛り上がる、これが良いのです。 さあ、次の日はあかすり、マッサージを賭けた大の大人のキックベース大会! どうなる事やら。。。 次回へ続く。。

行ってきました~! 社員旅行レポート パートⅠ

5月11・12日の二日間、社員旅行に行って来ました。 通常と違い、月曜日も全店休業させて頂きご迷惑をおかけしましたが、 温かいお言葉とご理解を頂きまして本当に感謝です。ありがとうございました。   さて、今回の旅行の目的、それは全力で”楽しむ”ということ。 旅のしおり(手作り)の持ち物欄にもしっかりと”楽しむ心”、と書いてありました(笑   ムードの社員旅行は幹事をしてくれるスタッフがいて、何から何まで皆が楽しめるようにと 色々と計画してくれます。 旅行会社の企画、顔負けなんじゃないかと我ながら思います。 なので、スケジュールがぎっしり。ぎっしりすぎて朝が早い・・・朝7:00出発。眠い・・・   いつもの社員旅行は、2泊3日で、北か南。因みに北海道か、沖縄。 時期は2月ときまているものの???   一昨年の2月の北海道旅行で、贅沢をしすぎて、予算を使い果たし、マイナスを計上!! 宴会では、水と氷をただでもらって宴会をしたのに、予算はマイナス。 つい、高級なものを食べすぎ&遊びすぎで、贅沢のし過ぎが予算のあっぱくをして、 時期がづれる・・・   ということがあり、去年は5月にずれこんでしまい、 そろそろ海外にも行きたいという声も上がりながらも、今年は、来年の2月に時期に軌道修正を するために、5月の一泊旅行となりました。   行き先は、山梨。ムード&ラテのスタッフは、遊びには全力! ということもあり、 観光とか、そういう類のものには一切興味がなし! なので、スポーツと温泉がテーマでした。 そして、もう一つの決まりごと。 女性が多いのに、みんな底なしの胃袋の持ち主なので、 食べ放題以外は、食事ではない!というルールがあり、   絶対にビュッフェスタイルとなります。   そんな決まりごとを、全てまかなうべく、幹事が数ヶ月を掛けて、計画を練ります。 通常の会社の幹事と違って、ムード&ラテのスタッフの中から立候補?推薦? される幹事は、例外なくスタッフからの人望が厚い、顔役です。   食べることには半端じゃなくうるさい、そして遊ぶことにもうるさい、観光など行事にいれようものなら、 何を言われるかわからないような、うるさいスタッフをまとめるには、相当な器量がなくてはいけないからです。     恒例のスタッフ手作りの旗!     裏には、1人ひとりの似顔絵もあります。       大型バスの貸切旅行は、2回目となりますが、 恐らく、今回で最後となりそうです。 なぜなら、この大型バスも、ほぼ満席です。     来年はもっと新卒スタッフも増え、全員で乗れるバスはなく、 バス貸切り旅行はもうこれで最後となりそうです。   そして出発! バスの中では大の大人がゲームで大盛り上がり!! あっという間に山梨に(@_@;) 天気も良かったので綺麗に富士山が見えました。   am9:00 最初の目的地に到着 まずは朝ごはんにBBQ。。朝から肉。。大量の肉。。     スタッフが作ってくれたアボガドや胡麻を使ったソースで、[...続きを読む]

WEB予約
電話予約