帽子アレンジ

最近寒くなってきて、おしゃれもだんだん秋冬な感じが楽しくなってきました 何か物足りない! 髪型が決まらない!そんな時は迷わず帽子の穴澤です   皆様。秋冬は帽子のseasonでもあります。 この機会に是非挑戦して頂けたらと思います。   こんな事を思う方は帽子が一つあるととっても便利!! 白髪が気になってきた~~~。これはマズイぞ~。 伸びてきたカラーのプリンが半端ないー。 髪がバサバサでまとまらない~~~~~ 時間がない~~~~。 簡単におしゃれに見せたい  ・・・・・・・。等など。   1分あれば誰でもおしゃれにかぶれる 帽子アレンジ をご紹介致します   毎年秋からの流行りになりますハットでおしゃれ比べをしてみましょう   スタイリストの松原さんにモデルになってもらいました! 普段ハットは絶対かぶらないと言っていた松原さん!! 食わず嫌いのようなもんですね。。。。。。 「なんなんだーーーーー!」 と有無を言わせずモデルにとりあえずかぶせてみました。   BEFORE     からの~ 自分で丸めて縛ってもらい     からの~ 可愛いゴムに変えて一本しばりこれも自分で縛ってもらい。     最後はスタイリスト玉井さんが通りかかったのを餌食に 30秒アレンジしてもらって   玉井さんさよなら~~~~~ さすがプロ!早くて可愛いね     そして最後は何に~もしない状態でまたまた自分で被ってもらい。   どうでしょう こんなにも簡単にできておしゃれに見える! しかも誰でも似合ってしまうおしゃれの必須アイテム! ハット オススメなのでかぶった事のない方も是非挑戦してみてほしいと思います。   アレンジ方法知りたい方はスタッフまでじゃんじゃん聞いてくださいね。   以上!何もしてませんが穴澤からお送りさせて頂きました                

簡単ヘア

今日は簡単にTOPのが立ち上がる方法を紹介します\(^o^)/   最近松原さんの頭を借り過ぎな玉井です。   ずぼら女子はいかに簡単にスタイリング出来るかを日々研究中   次は他のスタッフでやりたいと思います笑   いつもぺたんこになってしまったりスタイリングがうまくいかないなどありませんか??     そんな悩みを解消!!!   コテにかる~くTOPの毛を乗せるだけで・・・ 後ろ サイド とこんな感じで(^^)☆ するとどうでしょう! たったこれだけでふわっとした仕上がりになるのです   とてもやわらかい雰囲気が作れますね♡   あとは毛先をランダムに巻いても良しです(^^)   ぜひやってみてくださいね

ストレーーーーート

こんにちは!寺澤です   今までショートからセミロングまで いろんな髪型をしてきましたが、 (いつもロングまでは伸ばせない)     基本パーマスタイル。       そんな私、       ストレートにしてもらいました。             サラサラ     とは言ってもこれは営業後の後輩の ストレートの練習のモデル。     薬も付いていなく、一時的。 水で濡らせば元に戻ります     とっっっても違和感がありました   そして改めて自分はストレートが似合わないと 思いました   (たまにならいいかなーと思ったら、 周りのスタッフからの不評不評不評、、)   営業後はこうやってウィッグだけではなく、 人頭で練習することも大事になってくるのです。 私もこうやって先輩や後輩にたくさん 協力してもらいました。   たくさん練習して、うまくなっていくんです。 楽しみです   ストレートの私の時はかなりの確率だと思います   見ても特にいい事はないですけど笑 パーマスタイルの方、くせ毛の方、 たまには仕上げを少し変えてみてはいかがですか?  

5分で簡単アレンジPART2!!!!!!!

昨日紹介にあたりました、自分の髪には無頓着な玉井です。(ヘアゴム一つでおしゃれになると思っている)   普段私たちがつけているゴム達 最近はこういった形が流行っているのでリーズナブルに簡単に手に入ります\(^o^)/   昨日松原さんが上げてくれたアレンジ方法とっても簡単です!!!   が!!!!それよりもさらに簡単!!   5分で出来ちゃうアレンジを紹介します     まず耳後ろの毛を軽く結びます。   そしてサイドの毛をくるりんぱします   つまんでちょっとほぐします このルーズ感がポイント そして仮止め部分のゴムを外して両サイドの毛をさらにくるりんぱします♪ そしてここでいつも松原さんが使っているふわふわリボンを付ければ・・・ こんなにかわいく仕上がるのです 本当に簡単なので是非やってみてくださいね   私たちも自分のヘアアレンジ頑張ります・・・   くるりんぱの仕方やアレンジが分からないって方はスタッフに気軽に聞いて下さいね    

簡単アレンジ

  自分の髪には無頓着な松原、玉井・・・   ついつい面倒で一つに束ねて終わり。   周りによく怒られます     なので今回は めんどくさがりな人でも簡単にできるヘアアレンジをご紹介します\(^^)/   最近再び流行りだしたクルリンパでアレンジ2スタイル作っていきます!! これで今日からあなたもモテヘアー   まずは1スタイル   ざっくりコテ巻きでベースを作ります。   サイドでクルリンパを作る。   その下にツイストを作ります。   ただ毛を巻き込みながらツイストドーナッツのようにねじるだけ。 編みこみより簡単です。       左右の毛束を合わせてもう一度クルリンパ。   かる~く引き出してあえて崩してルーズに。 それをもう一つ作る。     完成     ね!簡単ですよね??   何か小物があれば、より良い感じに。       めんどくさがりなあなたもレッツ・トライ   松原            

秋におすすめヘアアレンジ★

  だいぶ秋も深まり肌寒くなってきましたねー   これだけ寒いと、 コートを羽織ったり厚手のニットを着たり、 服がかさばってきますよね!   そうなると髪の毛はすっきりまとめた方が バランスが取れておしゃれに見えたりします   そんな秋におすすめのゆるっと可愛い オトナヘアアレンジをご紹介     まず、最近流行りのピンもゴムも使わない ノットヘアーというアレンジ!!!   これは髪の毛どうしを結ぶことで 髪飾りのように見せるテクニックです!     次に、くるりんぱや編み込みをつかったヘアアレンジ! トップをくるりんぱしてサイドの毛を編み込んでとめるだけ! 簡単なのに手の込んだように見えるアレンジです♪   ボブでもこんなに可愛くなります!!!!! ポイントはもみあげに後れ毛を残して毛先を巻き、 トップは少し崩すのが可愛く見せるコツですよ!     そして最後に三つ編みアレンジ! ふ これもとっても簡単!! 三つ編みのうちの1つの三つ編みをあらかじめ 三つ編みするだけなのでこれも誰でもできます! おしゃれ上級者さんは スカーフやリボンを一緒に編み込むアレンジもなども とっても可愛くてオススメです   いろんなアレンジがしたくなるこの季節、 是非スタッフにもご相談くださいね!   お出かけ前には簡単ヘアアレンジもご一緒に いかがですか? ヘアもいつもよりちょっとだけおしゃれするだけで ハッピーな気持ちなれますよね!   ちなみに簡単なヘアアレンジなら ¥1600でできちゃいますっ(^ν^) 詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいね   うちまいこ

お洒落会(続)

こんにちは!アシスタントの関根です! 先日お洒落会でカラーとカットをやって頂きました!そのbefore afterをと思います!! ビフォー   アフター!!   自分はくせ毛なので、毛がもふもふして膨らみやすいのです。なので、すっきりタイトな仕上がりにカットしてもらいました! 新しいカラー材を使い、自分で色の調合を考えました。 発色はとてもよく透明感のあるアッシュ系のいい色になってくれました! はやく自分もスタイリストになって、お客様や先輩達の髪を綺麗にしたいと改めて実感しました! 以上関根でした!

ロングからボブへスタイルチェンジ

こんにちは吉川です。髪質再生師よっしーです! 今年ついに秋の花粉症にデビューしました*\(^o^)/* 通勤中はブタクサばかりに目が行きます。 心の中ではいつも枯れてしまえ!と念じています。   そんな小さな僕ですが、先日気付けば10年来のお客様をばっさりカットしました。 結婚式の為に伸ばしていた髪ですが、式の翌日新婚旅行前の駆け込みで(笑) 念願のショートボブに!   学生から社会人になり、そして結婚。 そう考えると、美容師として人生を共に歩んでいるなぁと感じますね。 ちょっと大袈裟ですが(笑)   いや、でも定期的にいらっしゃる方々とは 遠い親戚よりも会っているのではないでしょうか。   色々と、任せてもらえることに本当に感謝致しております。 ビフォアの状態   ボブはどんなアウトラインをとるかで印象がとても変わります。 例えば前下がりならシャープにかっこよく(昔のベッカム婦人の様なヘアスタイル) 前上がりなら、柔らかく優しく(三浦りさ子さんの様なヘアスタイル)   そこにウエイトといって一番ボリュームが出るゾーンをどうやって設定するか。 髪型ひとつで印象がかわりますね。 肩上のスタイルは特に目指す印象を表しやすい長さでなんです。     アフター 首がほっそりと綺麗に見えて、上品で柔らかなラインに設定しました。 (カットクロスとればよかった)   最近は、ばっさりとスタイルチェンジをする人も多いように感じます。 意志が強く凛とされているなと感じますね。素敵です!     切りたい時はなんでもご相談くださいね!

メンズスタイリング

  この間、後輩いじりは神レベルと紹介されていたなみきんこと並木さん   私、松原もよくいじめられています…笑   今回はナミキングのスタイリングをご紹介します。     使用するスタイリング剤はワックスとジェル     スタイリング剤を混ぜることは少ないと思いますが、 今回はこの2つを組み合わた使い方を紹介させて頂きます         3:2くらいの割合で、少しワックス多めです。         ワックス、ジェルのメリット、デメリットとして ワックスだけだと動かしやすいが、マットな質感になりやすい ジェルだけだとツヤ感はでるが、かっちりしすぎる、動かしづらい     ワックスとジェルを組み合わせると 動かしやすく、今流行りのツヤ感が出せます       スタイリング中・・・     とにかく全体的におもいっきりつける。 地肌にはつけず、根本からつけるのがポイントです!! このように途中はボサボサです。w     全体的につけたところで、整えていきます。             と、このように整いました(^^)     ちなみにワックスとジェルは店頭で販売もしております。       ワックス ¥1510 ¥1280 (15%OFF) ジェル ¥1720       いつもと違うスタイリングをして気分を変えてみてはいかがでしょうか   松原    [...続きを読む]

WEB予約
電話予約