
簡単!自分でポニーテールをする時の注意点!
こんにちは吉川です。髪質再生師よっしーです! 最近はゆるっと編み込んだり、くるりんぱしたり ルーズにまとめるケースが多いですが、 ポニーテールや夜会巻き風に纏める方で襟足が上手くいかない!という声をたまに聞きます。 そうです。 襟足がきっちりしていた方がコンパクトにまとまって綺麗に見えるのですが、 襟足がたわんでも、後からピンでタイトにすることはできません。 纏める時が大事で、結論から言うと上を向いて纏めればOK! 簡単ですね^^ 実際上を向いてから襟足の皮膚を触ってみてください。 皮膚が溜まってませんか? 次に下を向いて襟足の皮膚を触ってみると、、 ピンと張ってませんか!? 結わく時にたわんでいる状態でピンと結わけばそれ以上たるみませんが 下を向いて結わいてしまうとまっすぐ向いた時に皮膚のたわみとともに 襟足もぼてっとたわんでしまいます。 下を向いて髪をまとめると・・・・ 正面を向いた時に襟足にたわみが出てしまいます。 上を向いて纏めると・・・・ 正面を向いた時に襟足がすっきりしたのが確認できましたね! 要するに、 すっきりとした襟足にしたい時は、[...続きを読む]