
冬ならではのお悩み
こんにちは、暑がりな上に寒がりの いわゆる面倒くさいタイプの吉本です。 今年は暖冬と言われていましたが、 先日は雪も降りここ最近急に寒くなってきましたよね。 毎年この季節になると多くの女性のみなさんが 『冷え』に悩まされているのではないでしょうか、、? 実は、体温が1度下がると代謝が10〜20%、免疫力が30%も低下するということをご存知ですか? 寒さで体温が下がり、血行が悪くなると老廃物が溜まって必要なものが運べなくなります。そうなると様々な症状や病気にかかってしまう、、冷えはあなどれません! そこで今回は冷え改善についてご紹介します 1.朝起きたら「体温より少し高い白湯」を一杯飲む。 朝は1日の中で最も水分が失われているので白湯を吸収しやすく、体温が最も低いため白湯によって身体が温まりやすいのだそうです。 2.体を中から温める食材で体質改善 体を温める基準の食材とは、、 1.寒い時に採れるもの 小松菜、みかん、くるみ、あずき、たら、ぶり 2.寒い地方で採れるもの りんご、さくらんぼ、ぶどう、たまねぎ 3.色の濃いもの そば、黒砂糖、玄米、羊肉、黒豆、小豆、黒ごま、かぼちゃ 4.味の濃いもの えび、ニラ、にんにく、生姜、味噌、醤油、塩分が高いもの(漬物、塩辛、佃煮) 5.地中にむかって伸びるもの 人参、山芋、ごぼう 3.オリーブオイルで温め効果倍増! 中でも「エキストラバージンオリーブオイル」を 温かいものと一緒に摂取するのが冷え解消に良いそうです! 参考までですが、 皆さん是非お試しあれ ラテ自由が丘店の耳より情報やキャンペーン情報など配信中! お得なLINE@のご登録はこちら