数え年

 

こんにちは、アシスタントの山崎です!

 

今年は数え年で後厄ということもあり火曜日に

 

川崎大師へ厄除けに行ってきました\(^o^)/

しかもその日がまさかの大安
テンション上がりました
川崎大師での厄除け方法はお護摩と呼ばれ、焚く、焼くなどの意味があり
煩悩を焼きつくすということを表してるみたいです!

厄除け以外にも家内安全や健康長寿、開運満足など、その他にもさまざまな願意
がありました^o^

しっかりと厄除けをしてお護摩札も
もらい、帰りに川崎大師名物の久寿餅を買って帰りました。
っとここでちょっとした疑問が…
なぜ葛餅ではなく久寿餅なのか…
気になって調べてみると、
久兵衛さんという人がつくり当時の川崎大師の上人に寄進したところ久兵衛の「久」の字と縁起のいい「寿」という字をつけるように言われ久寿餅になったんだとか( ̄▽ ̄)
厄除けもし、縁起のよい久寿餅も食べて
かなり気分的にも充実できた1日でした!

 

 
LINE@始めました!
各店のキャンペーンや耳より情報を配信予定です!
友だち追加数

【店舗公式アプリ】お店からのお知らせやキャンペーン情報をいち早く受け取れます。

Google Play で手に入れよう

関連記事一覧

WEB予約
電話予約