医薬部外品と化粧品の違いって?
こんにちは吉川です。髪質再生師よっしーです!
最近寒くて毛布と羽毛布団を引っ張り出して寝ています。
冬はどうなる事か、ちと心配です。
さてさてタイトルにあるように、2つの違いをはっきり説明出来る方、なかなか少ないのでは?と思います。
まぁ違いを知っているから得をする、という事は格別ないと思うので、知らなくても損をしないと思いますが、今回はそんなの雑学ネタを一つご紹介します。
ムード&ラテでは素敵なヘアスタイルを楽しんで頂くために髪質をとても大切に考えています。
なのでメニューのほとんどは、髪の質を高めるための髪質再生が含まれています。
目的(素敵なヘアスタイル)を達成するための手段(髪質再生)ということになるのですが、
髪質再生をするには、ある程度の毛髪科学理論や薬剤知識を知っていないと
うまく望みが叶えられないので定期的な勉強会を行なったりします。
しかしそこは美容師。
毛髪科学と聞くだけで眠くなる(笑)座学が苦手というスタッフもいるので、たまに外部講師として化粧品関係に詳しい先生を招き少し脱線しながら、楽しく知識習得を行なったりします。
今回は、そういう学びの中のちょっとした雑学のお話しです。
突然ですが「医薬品」と「医薬部外品」と「化粧品」それぞれの違いはご存知でしょうか?
医薬品=いわゆるお医者さんの処方が必要な薬
医薬部外品=一定の効果があって薬用表示ができる
医薬品よりは弱く予防の範囲
化粧品=シャンプーやメイク、スキンケア製品など
と、定義付けられます。
医薬品は置いといて、
サロンに馴染みのある医薬部外品と化粧品について。
医薬部外品の方が化粧品よりも、認可を取るにも時間がかかりより医薬品に近い部類に当てはまると思いがちですが、
化粧品は全成分表示義務があり、配合量順の表記に対して
医薬部外品は全成分表示義務が無く、表示順も順不同で良い、となっています。
医薬部外品の方がゆるい感じがしますね。
※もちろん指定成分(成分承認と過去アレルギーが見つかった成分)には表示義務がある。
場合により、化粧品の方が
分かりやすく安心と感じる方もいるのでは?と思います。
とはいえ、医薬部外品が悪いというわけではありません。
原因は化粧品の薬事法が変わったのが医薬部外品より後になる為起きている事 。
ちょっとした雑学でした。