• 関内店

Archive for 関内店

関内店
関内店

冬でも出来るんです‼︎

秋があっという間に過ぎて、もうコートの季節になりました。 皆様体調は大丈夫でしょうか⁇一気に崩しやすい季節になったので気をつけましょう(^^)昼間は暖かくても夜は冷えてきますからね(;´Д`A さて、そんな寒い時期に最近海に行ってます‼︎ なにをしに行っているかと言いますと… ダイビングです‼︎ そう、DIVING!! 最近は赤沢に行ってきました、 伊豆ほうですね、 とっても水が綺麗で青い魚や海老などいろんなものがみれて楽しかったです! 深くまで潜れるようになると こんな景色も楽しめるそうです\(^o^)/ まだ私も始めたばかりなので そんなに潜れないですが、 いつかこんな景色をみに 世界中のいろんなところに 行きたいなと思います。 ダイビングは1年通してできるって ご存知でしたか⁇ 自分は始めるまでは 夏のスポーツ⁇だと 思っていたので、 冬に海に潜るって とても新鮮でした‼︎ そして、なんと冬の方が透明度が増して 夏よりもキレイに深くまで みれるそうです! これからもいろんな所に 行ってみたいと思います( ´ ▽ ` )ノ♩ 長々とありがとうございました☆ 大西

キャンペーン&ニュース

清く、美しく。

すっかりと気候も涼しくなり、秋を感じるようになりました。 急な気候の変化にも頑張って付いていきましょう! さて、私事ではあるのですが先日お休みを頂き、 【上高地】にいってきました(^^) とても気持ち良く、美しい景色をみることが出来て とても癒されました(*^^*) ここは上高地の有名な大正池です。 綺麗ですよね。 どこをみても綺麗な池がたくさんあり、 山に囲まれて、非現実的な場所に感動でした。 上高地、とてもオススメです! 近場で気分転換したい時など良いと思います\(^o^)/ 長野は冬時期になればウィンタースポーツも楽しめます(^^)     10月にまたお休みを頂いて一人旅に行ってきます! その旅路も載せていきたいと思いますので見ていただけたら嬉しいです。   ムードもこれから新商品も発売していきますので お店にお越し下さった際にはスタッフにお尋ね下さい! 関内店  大西

関内店

美容にマニアックな〇〇

一見コップに見えますが。 クルッとすると、マグカップ。   物事の表面や片側だけを見ていては、 本質は探れない。 こういう事は形は違えど日常にあふれ、 物事を正しく判断できる人と そうじゃない人の違いは 意外と単純なところにあるのだと思いませんか? そういう意味で 一つの要素だけで 良し悪しを決めることは 決して正しい選択につながらないと思いますが・・・ それについて詳しくは ↓↓↓↓ http://goo.gl/AB73wr そう思うんですが、 美REMAKEシリーズ! こだわって作っているからこそ 含有成分の簡単な説明を更新しています。 http://goo.gl/aj7CMx 美REMAKEシリーズ オフィシャルのFACEBOOKページです! 見る価値アリです! はい、自分で言っちゃいます(笑) ちなみに、「何が入っている」 よりも、「何がどのくらいずつ入っている」 という配合バランスが化粧品の価値を決めるものになっています。 その辺について辛口な記事もチェック! ↓↓↓↓↓ http://goo.gl/AbKxf0 ※過去記事なので、美REMAKEラインではありません。

関内店

海や川で楽しく遊ぶために!

8月に入り、ますます暑い日が続きそうですね! 皆さんの中には、海や川に出かける方も多いのでは? 開放感たっっぷりで、楽しいですが毎年海や川での悲しいニュースが 後を絶ちません・・・ 先日のニュースでシュノーケリング中に、足がつって流された男性が40km離れた海岸で 20時間ぶりに救助されたという、奇跡的な生還もありますが、 万が一溺れてしまった時の知識を覚えて いざという時に 溺れないためには? ・台風や天気の悪い時、風が強い、波が高い、水の流れが速い時は、海や川に近づかない! ・泳ぐ前の準備運動、少しでも疲れたら休憩をとる ・海や川で泳ぐ時は、浮き輪などの浮くものを近くに準備しておく 溺れている人を見つけたら? ・慌てずに近くの人に助けを求める ・海なら海上保安庁の「118番」 川や池なら消防署「119番」か警察署「110番」へ電話する ・安全な場所から、浮くもの(ペットボトルや発泡スチロール)やロープを投げてあげる 決して助けようと水の中に入ってはいけません❗️ もし、海や川で溺れたら? ・慌てずに落ち着いて浮くものをやつかめる場所が近くにないか探してみる ・大声を出すと、口から空気が抜けて体が沈むので むやみに声は出さない ・服や靴の中には少し空気が入っていて水に浮く手伝いをしてくれるので動きにくくても脱がない ・浮いていると探す人も見つけやすいので無理に泳がず助けを待つ 少しの意識で変わると思うので、もしもの時に役立ててもらえればと思います そんな、大変なことはないとは思いますが、必ず起こるのは、紫外線による髪のダメージです! 髪の毛もお肌と同じようにケアしないと、切れ毛が増え、日焼けによりつやがなくなり表面が茶色っぽいパサパサヘアーになってしまいます。髪の毛は角化した細胞ですので肌と違い髪の毛自体に元に戻す修復機能はありません。予防が大切になってきます。 髪の毛だけなく頭皮の紫外線策もわすれずに 髪の毛だけでなく、頭皮も日焼けをしています。真夏に家でシャンプーをしたり、美容院でシャンプーをしてもらったときに、頭皮がしみるという思いをしたことはありませんか、それは頭皮が日焼けして炎症をおこしている状態です。 こうなってしまったときは、いつもよりぬるめのお湯でやさしく流して、汚れをとりましょう。その後に低刺激性のシャンプーで髪の毛だけを洗います。髪の毛も乾燥していますから刺激のすくないトリートメントを使って、髪の毛の乾燥をケアします。 頭は太陽に一番近い位置にあり、太陽が直接当たってきます。肌よりも強く紫外線にさらされています。 できるだけ直射日光に当たらないように、楽しく遊んだ後のアフターケアを忘れずに、 ケアしてくださいね

関内店

グアム

横浜店 寺澤さんのブログは見ていただきましたか?? お世話になっているディーラーさんのご招待で グアムに4日間 関内店上杉も行かせていただきました☆ 青い海・・・広い空・・・そしてこのロケーション!!!     mu;d&Latte から今年は2人で行かせていただきましたが 女子2人とあって 気を使わないで グルメに 買い物に マリンスポーツ☆ 他にも 読書が好きな寺澤さんは プールサイドで 読書を楽しみ 私も 非日常を五感に感じ 余すことなく リフレッシュさせてもらいました。                   お休み中はお客様にご迷惑おかけいたしまして 大変申し訳ございませんでした。 その分 この夏は 暑さに負けじと 営業に励んでいきますので 皆さんのご来店を心よりお待ちしております!!! 関内店 上杉

関内店

あの話題の…

最近、『鎌倉特集』を雑誌などでよく目にしますね。 (某ドラマがまたやっているせいでしょうか??) 私もその流行?に乗って、 先月ですが、先ほどのブログで紹介していた『長谷寺』に行ってきました。 長谷寺は、様々な花が咲いており、中でも『牡丹とアジサイ』が有名です。 大黒様も祭ってあり、その大黒様を擦ると財運がアップするとか。。。 まだ実感はしておりませんが、信じる者は救われる精神で頑張りたいと思います! 話は変わりますが。。 写真が趣味で、一部のお客様からありがたいことに『見てみたい!』 というご要望がありましたので、 恐縮ですが、何枚か撮ったのでアップさせて頂きます。 よろしければお楽しみください♪ 牡丹 オオデマリ 長谷寺にはこんなかわいいお地蔵さんが隠れています。   行かれた際には、ぜひ探してみてください♪ これから憂鬱な梅雨が始まりますが、 ムード&ラテでナチュラルストレートをして、髪の憂鬱を取り除いてから、 鎌倉散歩でリラックスしてはいかがでしょうか? 詳しいメニューはこちらから ↓ http://mood.co.jp/coa-kannai/straight 以上、カメラっ子 ツノダでした。 参考:長谷寺ホームページ http://www.hasedera.jp/index2.html  

関内店

加齢臭のナゾ!?

だんだんと春から夏になってきましたね。 汗をかくと、気になるのが“体臭のニオイ” 特に“加齢臭”が気になってきている方も多いかと思います。 そこで、今回は“加齢臭のナゾ”についてお話したいと思います。 そもそも“加齢臭”というのは、 『一般的に40代を過ぎた男性から出る体臭』のことで、 新陳代謝が悪くなり、皮脂が腐る臭いと言われています。 しかも、加齢臭は男女誰にでも出る臭いなんです!! ちょっとショックですよね…。 ですが、この“加齢臭”なかなか洗っても 汚いわけではない為、なかなか防ぐ事はできません。 どうすれば?? それは『皮脂の酸化を防ぐ』ことが重要です! そこに着目して作ったのが、美remakeシリーズの “00 MOUKONクレンジング”と“05 スカルプエッセンス” です。 まずは、酸化して腐った皮脂を00番の優しいオイルできれいに取り除き、 05番で、皮脂バランスを整え、抗酸化作用で皮脂の酸化を防ぎます。 これをするだけで、真夏に汗をかいても頭皮の臭いは気になりません! オンラインショップでもお取り扱いしていますので、 そちらも参考にしてください! オンラインショップはこちらから ↓↓↓ 『00 MOUKON クレンジング』 http://www.remake-hair.jp/SHOP/RE1118.html 『05 スカルプエッセンス』 http://www.remake-hair.jp/SHOP/RE1119.html

関内店

アイスクリームの日

馬車道はアイスクリーム発祥地 みなさんご存じでしたか!? 1869年「あいすくりん」と呼ばれていた日本で初めてのアイスクリームが、馬車道通りに町田房蔵が開業した「氷水屋」で製造販売されました。 東京アイスクリーム協会では、アイスクリームの消費拡大を願って、1964年に、アイスクリームのシーズンとなる連休明けの5月9日に記念事業を開催し、あわせて諸施設へのアイスクリームのプレゼントをしました。 以降、毎年5月9日を「アイスクリームの日」として、この日を中心に各地区で各種イべントと施設へのアイスクリームのプレゼントを実施しています。 当日は関内ホール前に東北復興支援としてチャリティー募金特設ブースを設置し、 募金をした人にタカナシ乳業の「横濱馬車道あいす」が配布されます。配布予定数は5,000個。開催時間は11時~16時です。 また、8日~10日の3日間は、馬車道通り赤レンガ歩道で、飲食店による物販・飲食のワゴンセール「馬車道マル シェ」を行ってます。 このブログを読んだ方は是非明日、馬車道に足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)

WEB予約
電話予約