
関内店12年の歴史に幕 最終日
本日ムードの原点でもある関内店が、最終日となります。 ビルのわかりにくいビルの5階という、立地にありながら、 平成9年9月9日より約12年間多くのお客様に愛されてきたと感激しております。 ムードは、横浜、そして自由が丘と新ブランドをつくり、飛躍を重ね、 いつのまにか、関内店だけが設備や、イメージも古くなっていき、元町などへの移転を 検討していましたが、多くの関内店を利用するお客様から、関内で続けて欲しいと言う 多大な声が寄せられ、今回関内周辺で、移転を計画しておりましたが、このたび やっと関内店が今よりも、更に駅に近い2Fに移転しグランドオープン出来ることとなりました。 これもひとえにムードを支えてくださいました。お客様のおかげです。 この場をお借りして御礼申し上げます。 さて、内装のコンセプトなどはオープン後に写真とともにお知らせいたしますが、 今日の夜から、引越しをしました。 2日後にオープンできる準備のため一声に、片付け開始!! さすがに歴史を感じます。 一気にお引越し 因みにこれなんだかわかりますか? 12年前に新品で買った パーマを巻くために使うロットを入れるケースです。 ところどころ、ガムテープで補修されています。 実はこれ、ムードのスタッフに受け継がれている、物を大切にする社風のようなものです。 不景気だから、経費の節減。とかいう類のものではありません。 ホームセンターに行けば、¥980ぐらいで買える代物です。 恐らく、壊れたから買う!! となれば、会社としてだめということはありません。 使っていたスタッフ全員で、誇らしげに眺め、思いにふけりました。 昔、昔、ムードがまだ小さくて、本当に経費がなく、物を買うことも出来ないころ 新しく買い換えることが出来ない。変えたくても買えない。そんな頃もありました。 みんなで、物をリサイクルして使っていました。 いつかもっとお客様から支持されて、大きくなった時に新しいものを買おう!! そんな古い昔のことを、大切に受け継いでくれた人たちがいました。 今ではムードを旅立ってしまった人もいますが、 そんな頃から一緒にやっているスタッフが今でもムードにはいます。 大きくなっても忘れてはいけないこと、そういう原点が社風として残っています。 代々受け継がれ、今に伝わる社風の中の一部です。 なぜか、このロットケースを見て、感動!! そして記念撮影。 さすがにこれでは、新店には持っていけないというので、新しいのを買うこととします。 全員集合とは行きませんが、12年前同じ場所で6名で映った写真を眺めながら、 関内店最後の日に乾杯!!