手につけにくいアレ
こんにちは!もりやです。
今日は
年末になるとやる方が多いと思う
大掃除の話です。
やり始めるまで時間がかかる方も多いのでは
ないでしょうか?
掃除の考え方で楽しく簡単になるコツを
まとめてみました(^_^)
◎大掃除ではなく片付け祭りと言葉を変えてみる
言葉を変えてみるだけでマイナスなイメージが
楽しくなるかもしれないです(^_^)笑
◎物を分ける時にその物がいいと思えるか、
またはときめくか
手にとってみてときめくかでわけると
分けやすいみたいです
◎場所ごとではなくカテゴリー別で片付ける
台所、リビング、、ではなくて
家電、服、タオル、と片付けていくと
何がどれくらいあるかを把握しやすくなるため
片付けの早さもUP⭐︎
◎断捨離の考え方
断捨離は、とにかく捨てることを基準にして
「物を持つ量を減らす」ことが
基本スタンスです。
断捨離の「7:5:1の法則」に沿って、以下の様な考え方で実行します。
■見えない収納(押入れや引き出しの中)
7割程度にして、3割のスペースを確保できるまで物を捨てる。
■見える収納(食器棚など)
5割程度のスペースを使い、5割のスペースを確保できるまで物を捨てる。
■見せる収納(置物など)
1割程度に制限することで、飾る物をより際立たせることができる。
断捨離は、「ときめく・ときめかない」に限らず、とにかく「量」に制限を加えて物を捨てます。
結果、部屋の中にスペースが生まれ、
シンプルかつ広い空間を演出できる
見栄えの良い部屋を作り出すことができます。
考え方で物も
片付けやすくなるっていいですよね^ ^
お店でもそろそろ大掃除の時期です。
1年間の汚れを感謝の気持ちで
ピカピカにしたいとおもいます(^_^)☆