02 美リメイク トリートメント 2023.11.20 Tweet こんにちはおでこちゃん平井です(^^)/ 今回は美リメイクシリーズ 02番 トリートメントのご紹介です♪ 『キューティクルを閉じて枝毛予防』 通常のトリートメントはただの油で傷んだ髪程、油が吸着し油の重みでまとまるように感じたり 油の艶で良くなったと勘違いをしてしまいますが その油によってパーマやカラーを阻害したり感触重視の重い油は髪に悪影響です。 このトリートメントは12種類のアミノ酸と乳酸やフルーツ酸を配合し、アルカリダメージを日々除去出来る処方になっています。 日々開いてきてしまうキューティクを締めていき、枝毛切れ毛を予防します。 髪は弱酸性に保たれているのが一番ダメージを受けづらい良い状態なので 日々アルカリに傾いていってしまう髪を酸性のトリートメントで毛先までキュッと引き締めます。 ホームカラーをしている方は特にアルカリに傾いていき、キューティクルをがっつり開いてしまっているのでお勧めです! カラー後に根元からこのトリートメントを付ける事でキューティクルの開きを抑え、退色防止にも繋がりますし その毛が毛先まで伸びた時に艶のある髪を保ちやすくなります(^^♪ トリートメントについて Q1.シャンプーは2種類あるのに、トリートメントは1種類なのですか? もともと2種類ありましたがどちらの効果も引き出せる処方配合が出来たため、現在、統一しております。 Q2.どんなトリートメントですか? 一般的なトリートメントは油分を与えしっとりとした重さを作りますが、オリジナルトリートメントは髪のpHを正常な状態に保ち、乾いた状態の空気感やしっかりとした質感に導くために開発したトリートメントです。弱酸性に保つことで、内部流出を抑制しパーマやカラーの持続を高めます。 Q3.どんな成分が配合されていますか? 12種類のアミノ酸、乳酸やフルーツ酸を配合し、アルカリダメージを日々除去できる処方になっています。 【店舗公式アプリ】お店からのお知らせやキャンペーン情報をいち早く受け取れます。 Tweet ホームケア, 関内店 01 美リメイク シャンプー 04 美リメイク インナーコルテックス 関連記事一覧 へーんしん 2016.04.21 カラーリングでダメージ補修ができる髪質再生個室美容室 2022.11.25 卵肌の秘密 2024.03.25 冬でも出来るんです‼︎ 2014.11.15 梅雨時期のくせ毛と戦う方法とは 2017.06.11 秋のオススメスタイル 2019.09.26 年末の疲れにはエイジングリラックスサプリが救世主‼ 2020.12.17 Protected: 25周年記念特別キャンペーンのお知らせ 2020.07.15