C タイプ(四角型)の似合わせについて 2020.03.16 Tweet 特徴 アゴ先が平たく、頬骨が張った印象 丸みがなく直線的なので男性ぽい印象 似合わせポイント トップに高さを作らず、四角い印象を打ち消すように、横にふんわり丸みをもたせる。 全体にひし形イメージをして横のボリュームを出し、額、頬骨から視線をそらす。 サイドにレイヤーを入れる事で、四角をソフトに見せることができます。 ゆるめの自然なウェーブやカールを顔にかかるように内側にカーブさせて顎のエラを隠すのもオススメ。 動きのない、ストレートは直線的なので NG。 NG/ 直線的な重いぱっつん前髪 オススメ / おでこに空間を作ってやわらかく動きをつけて流す (直線を見せず丸みを持たせる) 前髪を下ろす場合は毛先を不揃いにしてサイドに丸みを持たせる 【店舗公式アプリ】お店からのお知らせやキャンペーン情報をいち早く受け取れます。 Tweet ヘアスタイル B タイプ (面長型)の似合わせについて D タイプ(逆三角型)の似合わせについて 関連記事一覧 動きのあるポニーテールの作り方とは? 2016.07.04 そのちょっとがヘアスタイルの雰囲気を大きく変えます 2016.01.19 お任せします 2016.02.25 髪質再生ストレートは髪本来のしなやかさを無くさずシ... 2022.12.24 縮毛矯正とカラーリングは同時にしてもいいのか 2023.01.20 結婚式ヘアアレンジ 2016.07.21 パーマをかけ直すのではなく、パーマを復活させる方法。 2018.10.01 美容師としてやっぱり気になる訳です 2017.03.07